エンタメ

花田優一届いた靴の履き心地どう?口コミ・評判を紹介

Pocket

最近、父親で元横綱の貴乃花親方と親子バトルを繰り広げている花田優一さんですが、靴の職人であることは有名ですね。

メディアに取り上げらる事は多くても、実際に花田優一作る靴はどうなのか、履き心地なども含めて気になりました。

また届いた靴の口コミ・評判調べていきたいと思います。

「花田優一届いた靴の履き心地どう?口コミ・評判を紹介」でお届けします。

 

Contents

花田優一届いた靴の履き心地どう?

北海道出身の演歌歌手走裕介さんも花田優一に靴を作ってもらったようですが、靴の履き心地に関してはコメントを残していませんでした。

実際に注文した有名人は他に2人いましたので紹介します。

 

神田伯山の評価

有名人で花田優一の靴についてコメント出しているのは、神田伯山氏で20年2月の襲名披露興行に合わせて40万円の靴を作ってもらったそうです。

伯山は靴について「俺も優一に作ってもらったのは嬉しくって」と喜んだが、「とにかく硬いし履きづらかった。

そこらへんで売ってる5000円ぐらいの靴の方が全然履きやすい」と告白。

出典:SmartFLASH

その後無くしてしまって泥だけらけで発見されたそうです。

5000円の靴よりも劣るとは履き心地は靴はあまり良くなさそうです。

 

明石家さんまの評価

花田優一は2016年10月に放送された『明石家さんまの転職DE天職』(日本テレビ系)で明石家さんまから靴作りの依頼を受け、翌17年4月に靴をプレゼントしたそうです。

「オシャレ!合格」

とさんまから高く評価を受けたそうです。

「靴の腕はイイよね」「オレ、今でも履いてるもん」

などいいまた、さんまの足の癖を見抜いて、右足の靴底を厚くしてもらったエピソードを披露するなど優一さんの職人としての腕前を評価しています。

 

花田優一靴の出来栄えを写真で紹介

花田優一の公式ブログでは作った靴をアップしていることがあります。

写真で見たところ、おしゃれで靴の出来栄えはとても良いように感じます。

花田優一靴の履き心地どう?口コミ・評判を紹介

 

花田優一靴の履き心地どう?口コミ・評判を紹介

上記の二足は革の厚さだけでなく、種類も変更してお揃いのように仕上げているそうです。

 

花田優一靴の履き心地どう?口コミ・評判を紹介

 

花田優一靴の履き心地どう?口コミ・評判を紹介

18歳の時に練習も兼ねてお母様用に作った靴だそうです。

日頃から履かれていたそうで、使い込まれてとても良い風合いになっています。

 

花田優一靴の履き心地どう?口コミ・評判を紹介

エナメル生地の舞台用の靴も作っています。

 

花田優一靴の履き心地どう?口コミ・評判を紹介

この靴がフォルムも綺麗ですし一番かっこいいと思いました。

 

花田優一靴の履き心地どう?口コミ・評判を紹介

上記でもあった神田白山さんの靴もおしゃれですね。

無くした後に泥だらけになって見つかったとはとても残念です。

 

花田優一靴の履き心地どう?口コミ・評判を紹介

こちらが花田優一が明石家さんまにプレゼントしたした靴です。

ベースのネイビーブルーがさんまさんの雰囲気にとてもあっていますね!

 

花田優一靴職人としての経歴は?

メモ

2013(18歳)単身イタリア、フィレンツェへ

Accademia Riaci(アカデミア リアチ)に入学

2015(20歳)靴のづくりのコースを受講して帰国

自身の工房Angelo Picoを五反田に開店

2017(21歳)「アナザースカイ」に出演し、貴乃花親方の長男が靴職人をしていると世間に知られる

2018(22歳)ファッションイベント「Pitti Immagine Uomo」(イタリアフィレンチェ)に「YOUICHI HANADA」出展

大体靴職人は最低でも10〜12年ほど修行するので、学校卒業後にすぐにお店をオープンしている事は異例で、靴職人としてはまだまだ未熟なのかもしれません。

 

花田優一靴は高い?

では実際に花田優一の作る靴の値段はいくらぐらいでしょうか?

だいたい30~40万円くらい

とても私には購入できません(T _ T)

ただ有名人だということで商売として成り立っているのかもしれませんし、ファンだったり、買う人が花田優一氏の作る靴を購入することでハッピーになれるのなら良いのだと思います。

 

花田優一靴の注文方法は?

花田優一のお店はビスポークと言われる工房ですので実際にフィッティングなどを行う必要があります。

現在は、公式ホームページから注文可能となっています。

公式ホームページはコチラから

 

花田優一靴口コミ・評判を紹介

花田優一の作る靴の口コミや評判はどうなのでしょうか?

以下Yahoo!知恵袋から抽出しました。

仕事がおそい。サイズが合わない。 代替で間に合わせようとしてキャンセルされたとか。 評判は落ちる一方です。
あらゆる事柄を度外視して、本人がその値段設定し、客がそれを良しとするなら、そうなのでしょう。
見た目がダサいようなごくどこにでもあるような靴でも、革の質とか、縫製の丁寧さとか、そういったもので、10万単位になるものは普通でしょう。

しかも中国とかで、大量生産するのではなく、日本国内にある工房を構えていて、そこでそれなりの技術をもった職人がひとつひとつ手作業でオーダーメイドで本人用の木型でも使って生産しているなら20万といってもそれほどぼったくりじゃないでしょう。

サイズ違いが送られてくるとか支払った金が戻ってこないだとか クレームの山らしいです。

あまり良い評判でなさそうですが、靴の事より彼のキャラや取り組み方に対しての評判がほとんどでした。

 

花田優一靴の履き心地どう?口コミ・評判を紹介のまとめ

いかがでしたでしょうか「花田優一届いた靴の履き心地どう?口コミ・評判を紹介」でお届けしました。

花田優一氏の制作する靴の履き心地はあまり良くないという情報もありましたが、お母様のように長年履き続けられている人もいるようです。

届いた靴の口コミ・評判はあまり良くない印象でしたが、靴自体よりも本人のキャラや取り組み方に対しての評判が多かったように思います。

-エンタメ

Copyright© 日常のアレコレ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.